
こんにちは。
puamalie市川佐予です。
2019年の年末は「THE UNIVERSE」の皆さまと、ウラ活で沖縄〜宮島へ行きました。
写真で振り返りーーー♪
25日。
那覇空港からレンタカーを借りて、最初の目的地は「久高島」。
安座間港から高速船で15分くらい。

12月なのに思ったより暑いーーー!!!

みんなで自転車借りて
行くべきウラ活ポイントを目指します。


でこぼこ道を時には引き返しながら、みんなでワイワイ♪


ウティパーラ。
各々場所を特定してお祈りしました。

ハビャーン。(カベール岬)



空と海、大地が力強くて石垣島のようでした。





少しだけ海へ。
気持良かったーーーーーー!!!

クボウウタキ。

とても神聖な場所のようでした。
久高島5か所のウラ活が無事に終わって次は首里城へ。

焼けてしまった場所でお祈りしました。
「形あるものはいつしかその姿を変え、それでもわたしたちはここにいます。」
と言われたようでした。


麻紀ちゃんに特定してもらって
ウラ活でなければ訪れなかったであろう場所でもお祈りしました。
わたしたちがしっかりと自分自身を確立して立て直していこう!

26日。
まずは沖縄最北端の辺戸岬へ。



辺戸岬から望む大石林山。





お祈りする場所を間違えていて、やっとみつけた場所。

次は「やんばる国立公園」の大石林山へ。

2億5千万年前の古生代に海の中で形成された石灰岩が
地殻変動によって地表に現れて出てきた大石林山。
色んなコースがあるのですが
奇岩・美ら海パノラマコース(約60分)の熱帯カルスト地形を体感できるコースへ。

60分とは言え、ここからウラ活スタートなので
各々がお祈りしながら、確認しながら進んでいきました。




壮大なカルスト地形に圧倒されました!!!
がこの場所でわたしの内側が少しずつ反応し始めて、、、。

次に行った「ター滝」

「オガタマノキ」
わたしの過去世を癒す時間となりました。
どれくらい昔なのだろう。
わたしが感じた色々な風景や光景は美しくもあり、尊くもあり。
でもそれ以上に苦しく悲しい記憶が残る場所でした。
またわたしはこの場所に立ち
今世やっていくことを改めて自分自身にコミットしました。
2日目のウラ活はとても濃厚な時間でした。

最終日は自由行動ー♡
美ら海水族館と古宇利島へ。
イルカの鳴き声やクラゲ、マンタ、、、。
海の生き物たちに癒されましたー。
(動画はインスタ見てね(笑))

橋を渡って古宇利島へ。
ハンバーガーを食べました。






美紀ちゃんが何やら書いております。
「THE UNIVERSE」

この後波がきて、消えてしまいますが、、、。
「真理とはこういうことです。
創ってまた壊してまた創って。」
麻紀ちゃんの言葉が心に沁み渡りました。

「何度でもがんばるぞー」ポーズの美紀ちゃん♡

何でもないことが
ただただ楽しくて満たされた日々でした。
一生懸命創ったものが
例え壊されてしまったとしても
また一から創ればいい。
1人になってもやり続けることを諦めない。

わたしの中にもまだまだ癒す必要がある子はたくさんいるけど
今世はこうして自律し、信頼し会える仲間に出逢えたこと。
だからここにいて、わたしはわたしの本当に望む世界を創っていくことを強くコミットしました。
そして、翌日は宮島へー。
たくさんのサポートありがとうございましたー。