【奈良体操教室】いつもより意識して腕をあげてみる

 

こんにちは
puamalie市川佐予です。

 

10月の奈良体操教室

 

【躍進】

今の意識より、もうひとつ上を意識する、
体操のポーズも、もう1センチ腕を上げてみる、
そのことを意識して体操しました。

 

そうすることで、キツいですがいつも以上に身体には響いて、終わった後の体感が変わります。

 

いつも以上に汗をかかれていた方や、
とてもキツそうな方も、
最後までがんばって体操されました。

 

キツい時こそ、
呼吸を深くしてほしいなと思います。

 

 

奈良体操教室は今年で5年目です。
いつも体操教室に参加下さる皆さまに
体操のあんなこと、こんなことを伺ってみました☺︎

 

.。.:*☆ ♪───────♪☆*:.。.

 

【お客様の声】

Q1.
体操教室に通われて何年ですか?
A1.
8年

 

Q2.
体操教室に参加してみようと思われたきっかけは何ですか?
A2.
運動するならヨガかなと考えていたタイミングで、
体操教室の紹介頂き興味を持ちました。

 

Q3.
体操は日常生活でどれくらい取り入れられていますか?
A3.
②時間があれば自宅でも

 

Q4.
体操を始められて、
何か感じられることはありますか?(変化など)
A4.
日常のさまざまな環境により身体が凝った時、
その部位に効く体操の呼吸とポーズで
応急処置が出来るようになりました。

 

Q5.
こんな方に体操をおススメしたいなどありますか?
A5.
激しい運動は苦手な方、
自分のペースで取り組みたい方。
(私もここがあり続けられています)

 

Q6.
何かひと言メッセージがあればお願いします
A6.
始めたころは
呼吸の4吸って4で吐くが辛いし、
身体も硬く痛くてびっくりしましたが、
回を重ねて呼吸を深く長く出来るようになると
身体の痛みも軽くなり可動域が広がるのを実感して
今は気持ち良い瞬間を感じます。
月1の体操教室はとても集中できるので、
自身と向き合い今の状態を知る時間となり、
終わった後はスッキリして身体も頭もリセットされます!

 

ありがとうございました。

 

身体はいつも同じではありません。

お客様はその時のご自身の身体に丁寧に寄り添いながら、
身体の声を聴きながら、
体操に向き合われていらっしゃいます。

 

自分の身体に向き合っていくことで
劇的な変化はなくても、
少しずつ身体は本来の状態に戻ってくれていて
体操はそれに気付くきっかけにもなります。

 

体操は本当に万能で素晴らしいツールです。
日常に取り入れて、
ぜひそれを体感していただきたいです。

 

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

【奈良体操教室日程】

日時//
10月5日(日)10時〜
11月9日(日)10時〜

参加費//3,000円(税込)
場所//近鉄奈良駅周辺
(詳細はお申込み時にお伝えします)
持ち物//動きやすい服装、ヨガマットかバスタオル、靴下飲み物(水)

 

身体の様々な不調
◯朝起きてもスッキリしない
◯慢性的な頭痛や腰痛、肩凝り
◯疲れやすい◯風邪を引きやすい
◯イライラしがち◯ストレスを感じやすい
など何か日常的に気になることがある方は
まずご自身の身体の緊張を緩ませてあげることが大切です。
是非一度、体操をご体験下さい。

 

14日前からキャンセル料金が発生致します。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

お問い合わせ・ご予約フォーム